歴史的住宅バブルの崩壊 リーマンショックとは何なのか不動産屋が簡単解説
リーマンショックについて 経済の話で暴落や不景気の話題の際に「リーマンショック以来の〇〇」というような例がよく持ち出されますアメリカの経済と世界の経済が大変な事になったという事はなんとなく知っている人が多いですが、実際に […]
【2024】江戸川花火大会・市川市民納涼花火大会に行ってきました!!
今年も江戸川花火大会・市川市民納涼花火大会に行ってきました。花火大会の混雑の影響を鑑みて店舗は臨時休業となったため、去年とは違い誰かを誘ったり、誘われる事も無く1人で見に行く事にしました。このコラムの運営者は、焼肉・旅行 […]
本八幡 ラーメン新店 『おダシと銀しゃり 中華そば 無作』
2024年6月に本八幡にオープンした中華そばの新店 『おダシと銀しゃり 中華そば 無作』 に行ってきました。 ダシの効いたスープとご飯に自信のあるお店との事で、白米は絶対に頼もうと思っていたため 『熟成醤油の生姜中華そば […]
市川ふるさと祭り2024に行ってきました
2024年7月28日(日)市川南口 ゆうゆうロードにて市川ふるさと祭りがありました。 お昼休みの時間を使って立ち寄ってみたところ、最高気温32度の真夏日にも関わらず非常に多くの人で賑わっておりました。 熱中症対策に帽子を […]
賃貸物件の管理会社って何する会社なの?
賃貸を借りる際、契約書を見るとほとんどの物件に『管理会社』の記載があります。 管理会社はオーナー様から物件のほぼすべての事を一任され、家賃の管理と集送金、更新のご案内と更新手続き、退去時の対応、退去時修繕の手配、新規募集 […]
賃貸の引っ越し時に部屋に忘れがちな物、持って行ってはいけないもの。
賃貸の部屋を引っ越す際に、部屋を退去する前に物件の管理会社と入居者様でお部屋の中を確認します。これを一般的に『退去立ち合い』と言いますが、この『退去立ち合い』の際に多くの人が荷物の回収忘れをしていたり、逆に部屋の設備なの […]
市川の名所 八幡の藪知らず
八幡駅徒歩10分くらいの所にある、八幡の藪知らずをご存じでしょうか。心霊スポットや禁足地で調べると上位にヒットするので、心霊スポット系のコンテンツが好きであれば多くの人が知っている名所です。 八幡の藪知らずとは何なのか […]
借りているお部屋の網入りガラスがいつの間にか割れていた!弁償しないといけないの?
賃貸を借りていると、開口部に網目の入ったガラスが使われていることがあります。これは台風や火災の際にガラスが割れたとしても、ガラス片が飛び散る事が無いように中に金網(ワイヤー)が埋め込まれた特殊なガラスであり。『網入りガラ […]
市川の名所 中山法華経寺に行ってみました
市川の名所紹介 中山法華経寺 中山法華経寺は京成中山駅から徒歩5分の所にある日蓮宗大本山の寺院です。 年末年始は沢山の参拝客で大変混雑する地域でもひときわ大きく人気なお寺です。 百日大荒行 中山法華経寺では毎年11月から […]
不動産屋が教えるおすすめの引っ越し時期とは!繁忙期に引っ越すメリット・デメリット
新年度に向けて多くの方が、転勤、就職、進学により1~3月にお引越しを行います。ですが1~3月は繁忙期であり、何もかもが高めに設定されます。引っ越し費用はもちろんの事、この時期に空室になるお部屋は強気の価格に打って出る大家 […]