賃貸物件のオーナー様が防犯のために色々できる事はありますが、やはり防犯カメラは鉄板です、空き巣や犯・いたずら・ストーカーなどへ対する抑止力となる上に何かあった時に証拠がしっかりと残るので映像資料として警察に提出する事が出来ます。

ここでは防犯カメラをつける場合にはどんなカメラを選べばよいのか
どういう点に気を付けるべきか
ダミーの防犯カメラに効果があるのか

などを解説していきます。

カメラを選ぶ条件

カメラ形状の違い

カメラには色々な種類が存在しますが、屋外や共用廊下等、設置する場所により向き不向きや機能が異なるので、特徴などをご紹介します。

・ボックス型

ボックス型防犯カメラは、四角いボックス型のカメラ本体からレンズが突き出ている、まさに防犯カメラと聞いて思い浮かぶ形をしています。レンズ部分がカメラ本体から突き出ているため、大抵の場合はレンズを付け替える事が可能です。
ある程度の範囲を広く見たいのであれば広角レンズ、一か所をしっかりと見たいのであれば望遠レンズといったように用途によってレンズを変える事で様々なシーンに対応できます。
また見た目が防犯カメラとしてがっしりしており威圧感があるので、設置しているだけでも抑止力となります。レンズが突き出ているため屋外での使用にはあまり向いていません。

・バレット型

バレットとはbullet(弾丸)を意味しており、その名の通り弾丸のような形をしたボックス型カメラの派生形のカメラです。ボックス型をより屋外用へと対応させたものとなります。
レンズ部分の上部に笠などが付いており、大抵の場合雨風や砂埃への耐久性が備わっています。
夜間用に赤外線センサーや暗視モードが備わっている事が多いです。
しかし、ボックス型とは違いレンズの交換ができないため購入段階でどのようなレンズのカメラにするか選ぶ必要があります、またボックス型と同様に威圧感があるため設置するだけで抑止力となります。

・ドーム型

ドーム型は半球状の透明なケースに収められた監視カメラです、ボックス型等に比べて防犯カメラ然としていないため威圧感が少なく、大型ショッピングモール等で見かける事が多いでしょう。
レンズが回転し様々な方向にカメラが動かせるものと、一か所のみを見るものがありますが、外からはどこを見ているのか判断し辛く、ボックス型のような形状としての心理的抑止力は少ないですが、どこを見ているかわからないため、カメラの死角を縫って何か悪さをしようとする人に対しての抑止力となります。
基本的には屋内用のものが多いですが近年耐水性を備えた屋外用のものも増えています。

・PTZカメラ 

ドーム型監視カメラの高性能なものになります。

パン(Pan)panoramaの略称 水平方向(左右)のカメラ移動
チルト(Tilt)垂直方向(上下)のカメラ移動
ズーム(Zoom)拡大縮小により望遠、広角の変更


が可能となる監視カメラの事です。

上下左右遠く近くを全てくまなく監視する事が可能なため、死角がありません。
アプリなどから監視・操作をしたり、不審者を自動で追尾して記録する機能が備わっていたりします。

ダミーカメラ/カモフラージュカメラ

ダミーカメラは撮影機能のない監視カメラの精巧な偽物です、抑止力にはなりますが何か起こった際の役には立ちません。
付け方や設置場所、種類、購入した商品によってはダミーだとバレてしまう場合もあります。
普通の防犯カメラが基本的に1万円~上限なし(凄いものだと50万100万なども以上)という価格帯であることに対してダミーカメラは1000円~10000円程度で済むことが多くなります。

ダミーカメラの設置方法・注意点

ダミーカメラは上記の通り1000円~10000円程度で売ってはいますがあまりに安いものだと、本当に安いっぽいプラスチック製になってしまうため、鉄製のきちんとしたカメラを見慣れている人や詳しい人がみればすぐにダミーだと見破ってしまいます。
見破られないよう、できるだけ良い物を選ぶコツをお教えします。

設置場所


ダミーカメラを設置する際にどこに設置するかは大変重要です、どうせダミーだからと適当に設置してしまっては全く効力を成さなくなってしまいます。もし数万円する本物の防犯カメラだった場合に本当にそこに設置するだろうか?ということをよく考えましょう。
例えば防水防塵の無いボックス型カメラを雨ざらしの場所に設置したり、防水防塵が完璧な監視カメラを完全な屋内に設置してしまったりすると空き巣などの「そもそも侵入する事に慣れている」「侵入するために色々と調べ上げている」人間には違和感を持たれてしまいます。

配線

監視カメラは長時間の運用が前提なため電池では動きません、なので外部給電の必要があり、設置できる場所は給電できる場所の近く、もしくは給電できる場所から配線が伸びていなければいけません。
そんな所に電源があるだろうかと思えるようなコンクリートの中に線が伸びていたり、適当な壁の隙間に配線の先端をしまい込んで終わらせていたりすると、明らかなダミーだとバレてしまいます。

LEDランプ

見破られる要点としてもっともよく話題に上がるのが赤いLEDランプです、
録画中である事をアピールするためなのか、常時明滅していたりします。
本物の防犯カメラは夜間しか赤いライトはつきませんし、ランプが明滅する事もありません。

ダミーカメラはオススメできるのか


結局の所、すぐには見破れないようなクオリティの高いダミーカメラをある程度の金額で購入し、偽装のために設置場所を考えたり工具で止めたり、ダミー配線の位置を考えたりとあれこれ手を施すくらいなのであれば、もう少しお金を出して安めの映像の残る防犯カメラを設置した方がいざという時には良いかもしれません。

しかし、がっしりとした精巧なダミーの防犯カメラを抑止力として機能させたいという場合はそちらでも良いでしょう。



防塵・防水について


賃貸物件で取り付ける防犯カメラは基本的に物件周辺を監視する屋外用防犯カメラがメインになります。
防水や防塵の機能の機能がしっかりと付いている事を確認しましょう。
監視カメラのスペック詳細に『IP66』などと書かれているはずです。この数字は左の6が防塵の等級、左の6が防水の等級を表しており、基本的には66以上であれば問題はないと言えます。

IP防塵性能保護の程度説明
IP0X    無保護特に保護されていない
IP1X直径50.0mmの外来固形物まで保護手などが内部に入らない
IP2X直径12.5mmの外来固形物まで保護指先が内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。
IP3X直径2.5mmの外来固形物まで保護直径2.5mm以上の工具先端やワイヤーなどが内部に侵入しない
IP4X1.0mmより大きい
固形物に対する保護
直径1.0m以上のワイヤーなどが内部に侵入しない
IP5X粉塵からの保護粉塵が内部に侵入せず、若干侵入しても正常運転を阻害しない
IP6X完全な防塵構造粉塵が内部に侵入しない
IP防水性能防水保護性能  説明
IPX0    保護されていない。
IPX1防滴I形真上から落下する水滴によって有害な影響をうけない。
IPX2防滴II形15度かたむけた際に落ちてくる水滴による有害な影響がない。
IPX3防雨形60度以内の水しぶきによって有害な影響をうけない。
IPX4防沫形あらゆる方向からの水の飛沫による有害な影響がない。
IPX5防噴流形あらゆる方向からの直接噴流による有害な影響がない。(シャワーのような流水)
IPX6耐水形あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない。(強いシャワーのような流水)
IPX7防浸形規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響をうけない。(1分30秒程度)
IPX8水中形継続的に水没しても内部に浸水しない。

最後に

南口不動産では市川・船橋・本八幡で管理物件を募集しております。

弊社もいくつかの管理物件に監視カメラを設置しているため、勝手に敷地内に侵入し木を切り倒した不審者の映像を警察に届け出たり、警察から近くで犯罪が起きた時に監視カメラの提出を求められたりと、何度も管理物件や地域の安全に役立ってくれています。
ぜひ賃貸物件の防犯等に関してご相談があれば、南口不動産までご連絡下さい。